HSPに事務は向いている?事務職を選ぶリスクと強みを活かす5原則

HSP経験談

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービス紹介をしております。

・HSPに事務職は向いていない?
・興味はあるけれど不安がある…

事務職は人気職種だからこそ、ハードルも高く感じやすいですよね。

ですが、HSPさんも「事務職種・職場環境」を選ぶことで、強みを活かせられる職種です(^^)/

そこで、この記事では

・HSPが事務職で活かせる強み
・HSPが事務職を選ぶリスク
・事務職を選ぶときの注意
・HSPにおすすめの事務職求人の5原則
・【未経験OK】事務職求人を探す方法

についてご紹介していきます!

むつ
むつ

HSP気質な私が、実際に事務職で働いて感じたこともリアルに伝えていくので参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

HSPに事務職は向いている?

条件を選べば、HSPさんも事務職に向いています。

と言うのも、ワークライフバランスが保ちやすく、HSPの強みも活かせることができるからです。

ただ、事務職は意外とコミュニケーションも多い職種です。

職種によって働き方もガラリと変わるため、どのような働き方が合っているのか考えていきましょう!

事務職種の例

一般事務…データ入力・資料作成メイン
営業事務…営業アシスタント、受発注業務
受付事務…来客対応・データ入力
経理事務…売上・請求書管理
総務事務…給与・労務・備品管理
人事事務…採用業務

むつ
むつ

ちなみに、一般事務・営業事務・受付事務は未経験OKな会社も多い傾向にあります。

HSPが事務職で活かせる強み

では、具体的に「HSPが事務職で活かせる強み」をご紹介していきます。

・ミスが少ない
・気配りができる
・計画性がある
・レスポンスが早い
・責任感が強い

活かせる強みを知っておくことで、自分に合った仕事を見つけやすいです。

一つひとつ説明していきます。

ミスが少ない

HSPさんは、仕事を丁寧に進めるためミスが少ないです。

・売上チェック
・個人情報入力
・在庫管理
 など

事務は「データ入力・チェック作業」が多いため、ミスが少ないことは強みになります。

「宛先・数字」に不備が多ければ、この人に任せて大丈夫なのかと不安に思ってしまいますよね。

HSPさんは、丁寧かつ慎重に仕事を進められるため、周りからの信頼も厚くなりやすいですよ(^^)♪

気配りができる

電話対応時
「折り返しのお電話ありがとうございます。」とひと言お礼を言うことができる。

■来客対応時
常連客の好みを把握し、ドリンクを提供することができる。

■繁忙期
月末など、忙しくなることを見越して事前準備をすることができる。

など、HSPさんは「周り・受け手側」のことを考えて行動することができます。

事務職はコミュニケーションのパイプ役になることもあるため、細かい気遣いができる人は重宝されやすいです。

小さな積み重ねが感謝されることも多々あり、HSPさんにとってもやりがいを感じられますよね。

むつ
むつ

感謝してもらえるのはやっぱり嬉しいですね!

「やって当たり前」と思いがちですが、周りを見て行動できるのはHSPだからこその強みですよ♪

計画性がある

HSPさんは、予測がうまく計画的に仕事を進めることができます。

むつ
むつ

よく危機管理能力が高いとも言われてますよね!

事務職は、期限が決まっている仕事も多いです。

リスク管理はもちろん、1つの仕事を終わらせるために「時間管理・事前準備」ができることはHSPさんの強みですね。

レスポンスが早い

メール返信が早い
折り返し対応が早い など

HSPさんは「気づく力」に優れているため、レスポンスが早いです。

事務職では、社内外問わず急ぎ対応をお願いされることもあります。

すぐに気づき、対応できることはお客様にとってもありがたいことです。

信頼にも繋がるため、「レスポンスが早い」ことは事務職では評価されやすいでしょう。

むつ
むつ

レスポンスの早さをお客様に評価され、売上が上がることもあります!

責任感が強い

HSPさんは、責任感を持って仕事に取り組むことができます。

HSPさんにとっては「当たり前」かもしれませんが、どのような仕事も責任を持って取り組めることは強みです。

と言うのも、事務職では小さなミスが大きな失敗に繋がることもあるからです。

「まぁこのくらいいいか。」とその場では乗り切れることも、後々ミスが発覚して後悔するなんてこともあるあるです。

一つひとつ丁寧に責任を持って働けることは、HSPさんの強みですね。

HSPが事務職を選ぶリスク

では逆に、HSPが事務職を選ぶリスクは何なのでしょうか?

・閉鎖的な空間
・コミュニケーションが多い
・電話対応がある
・同時に複数の仕事が進む
・ルーチンワークが多い

詳しく確認していきましょう。

閉鎖的な空間

事務職は、1日中オフィス内で仕事をするため、気疲れでヘトヘトになることもあります。

会社の雰囲気が合っていない場合や、部署内で苦手な人がいればなおさらです。

溜め息・話し声・怒鳴り声」が気になり、ストレスのもとになってしまうでしょう。

むつ
むつ

私自身、お局さんや噂好きな人がいた職場は「まるでカゴの中の鳥だ…」と思っていました。

事務職は、座り仕事だからこそ「職場の雰囲気・人間関係」は大切ですね。

コミュニケーションが多い

事務職はコミュニケーションが多いため、HSPさんは疲れてしまうこともあります。

業務上、言いづらいことを上司に伝えなければならない場面もあるからです。

例えば、見積書・請求書の状況確認だけではなく、督促しなければならないこともあります。

特に繁忙期や月末は、”締切”や”ノルマ”に追われているため、ピリピリした雰囲気を感じることもあるでしょう。

むつ
むつ

コミュニケーション=社交性ではなく、最低限の会話ができればOKです!

電話対応がある

電話対応があり、HSPさんはしんどくなってしまうこともあるでしょう。

・静まった雰囲気の中、電話をとる
・相手の口調が荒く聞こえてツラい
 など

敏感なHSPさんはストレスがかかってしまうケースもあります。

事務職でも電話対応が少ない求人はありますが、電話対応ゼロの会社はかなりレアです。

負担がかかりすぎないよう、条件を選ぶことが大切ですね。

同時に複数の仕事が進む

データ入力
チェック作業
資料作成
在庫確認
メール対応
電話対応
他の人からの頼まれごと
イレギュラー対応 など

事務職は、複数の仕事が同時に進むことも多いです。

自分の仕事を進めたいけれど、電話対応に追われることなんてこともザラにあります…!

思うように進められない状況がストレスの原因になることもありますね。

むつ
むつ

HSPさんに仕事が集まりがちなことも…。少し勇気を出して周りの人の手も借りるのも1つの方法ですね。

ルーチンワークが多い

データ入力を繰り返す
メールを1日何件も送る
毎日A社に最新リストを送る など

事務職は「同じ作業を繰り返す」ルーチンワークが多いです。

HSS型HSPは「飽き性」とよく言われており、物足りなさを感じてしまうこともあるでしょう。

むつ
むつ

私自身飽き性で、3日坊主になることも多いです…(汗)

居心地の良い職場であっても、飽きたものを続けるほどしんどいものはありません。

退職に至ってしまう可能性もあるため、職種選びは慎重に行っていきましょう。

HSPが事務職を選ぶときの注意点

次に、HSPが事務職を選ぶときの注意点をご紹介していきます。

・会社の雰囲気をチェックしておく
・事務職種に惑わされない
・仕事量、仕事内容を確認しておく

働く前と後でギャップが出ないよう、確認していきましょう!

会社の雰囲気をチェックしておく

事務職は1日中オフィス内で過ごすこともあるため、会社の雰囲気はかなり重要です。

周りの雰囲気によって、働きやすさもガラリと変わるため必ずチェックしておきましょう!

■20代の若い人が多い
→ 風通しは良いが、熱量が高め

■体育会系

→ 上下関係がハッキリしていて、熱量も高め

■静かな環境
→ 落ち着いて働けるが、音や声が気になることも

■アットホーム

→ 風通しは良いが、距離が近い面もある

■女性ばかり・男性ばかりの職場

→ 同年代がいれば話しやすいが、派閥がある可能性あり など

「雰囲気・人」をチェックして、合うかどうか確認しておきましょう!

むつ
むつ

雰囲気で言えば、ラジオがかかっているオフィスはおすすめです♪

HSPは直感が鋭いとも言われているので「何かひっかかる…。」と思う場合は他の会社を見るのもアリですね…!

事務職種に惑わされない

求人票に記載されている「事務職種」に惑わされないようにしましょう。

一般事務 → データ入力メイン
営業事務 → 営業アシスタント、受発注業務
経理事務 → 売上管理、請求書管理

事務職種は上記のようなイメージが強いですよね。

ただ「一般事務」と求人票に書かれていても、蓋を開けてみると営業事務のように営業アシスタントをすることもあります。

特に、中小企業は一人ひとりの仕事量が多いため要チェックです!

職種名だけで判断せず、仕事内容を再確認しギャップがないようにしておきましょう。

仕事量・仕事内容を確認しておく

「仕事量・仕事内容」をしっかり確認しておきましょう。

事務職は仕事範囲が広く、責任の重い仕事を任されることもあるからです。

お金に関わる業務がある
商品提案をする(ノルマがある)
お客様と直接やり取りする など

AIが普及していることで、事務も営業寄りになりつつあります。

むつ
むつ

実際、ノルマがある事務職も増えてきましたよね。

その中でも「直接お客様へ提案するのか?営業サポートをして数字を持つのか?」では仕事内容がかなり変わってきます。

あらかじめ仕事内容を確認し、後悔ないようにしていきましょう。

【HSPにおすすめ】事務職求人の5原則

次に、HSPにおすすめの事務職求人の5原則をご紹介していきます。

①クレーム対応が少ない
②お客様が法人
③ノルマが厳しすぎない
④自分のペースで進められる
⑤プレッシャーが大きすぎない

求人を探すときにチェックしておくことで、働きやすさもガラリと変わります。

具体的にチェックしていきましょう。

①クレーム対応が少ない

クレーム対応の少ない事務を選びましょう。

いきなり大声で怒鳴られることもあり、HSPさんは大ダメージを受けてしまうからです。

むつ
むつ

「あのとき、もっとこうすれば良かったのかな…」と反省や不安が絶えない状況になってしまいます。

ただ、クレームは「商品不備・言葉の受け取り方」で起こるため、どれだけ丁寧に対応しても起こりうることです。

全て受け止め、キャパオーバーにならないためにも、クレームが少ない仕事を選んでいきましょう!

クレームが多い傾向にある職種

コールセンター、受付事務、営業事務など

②お客様が法人

お客様が「個人客」ではなく「法人」の会社を選んでいきましょう。

個人客の場合、感謝されることも多いですが、感情起伏が激しくクレームも起こりやすいからです。

常に機嫌を伺いながら対応するのはしんどいですよね…。。

法人の場合、相手も仕事として対応してくれ、対等に話しやすいです。

ストレスもグッと軽くなるため、お客様が法人の会社がおすすめですよ♪

③ノルマが厳しすぎない

数字がシビアな会社は避けていきましょう。

ノルマに厳しい会社は「数字が絶対」で、夜遅くまで残業したり、身内営業をすることもあるからです。

また、HSPさんは相手の気持ちに寄り添うタイプが多いため、ノルマが厳しすぎると「お客様のためになっているのか?」葛藤が生まれやすい傾向にあります

どのように売上を上げているのか?
・どのようにノルマを達成しているのか? など

ノルマがある事務職でも、HSPさんにとって「過程」はかなり重要です。

あらかじめ確認することで、ギャップが生まれないようにしていきましょう。

④自分のペースで進められる

ある程度、自分のペースで進められる会社を選びましょう。

NGな職場環境

1つの仕事を数人でする(役割分担されていない)仕事量が多すぎる など

気を遣いすぎたり、焦りが大きい環境は、HSPさんにとってストレスになりやすいです。

マイペースに進めやすい「在宅ワーク」や、役割分担されている大企業を選ぶのもおすすめです!

⑤プレッシャーが大きすぎない

プレッシャーが大きすぎない仕事を選んでいきましょう。

■お金に関わる仕事
・会社の損失、お客様のお金に関わるためミスが許されない

■来店型の受付事務
・お客様を待たせているため、早くしなければならないプレッシャーが大きい
※ミスがあれば再来の必要があり、正確さも求められる

HSPさんは「ミスが許されない」と思うほど、自分にプレッシャーをかけてしんどくなることもあります。

むつ
むつ

私自身、金銭管理をしていたときは「間違えたら終わりだ…」と恐怖を抱きながら仕事を進めていました。

自分を守るためにも、プレッシャーの少ない仕事がおすすめです。

【未経験OK】事務職求人を探す方法

事務職を探すなら、直接応募よりキャリア支援サービスを利用するのがおすすめです。

事務職は求人倍率が高く、人気職種であるため、選考も通りづらいからです。

むつ
むつ

人材会社ごとの特徴と、おすすめの人材会社をピックアップしていきます♪

【広告】

>>業界最大級の求人数!経験豊富で質の高いサポートを受けたい方はリクルートエージェント
・非公開求人10万件以上(※2020年8月時点)で全国対応!
・転職支援実績№1の経験豊富で優秀なキャリアアドバイザーが転職サポート!
※厚生労働省「寺院剤サービス総合サイト」における無期雇用および4カ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

>>トップクラスの求人数!親身で丁寧さ重視な方はDODA
・非公開求人8割!トップクラスの求人数(約10万件)で条件が選びやすい!
・無料転職フェア、セミナー、会社説明会など転職イベントが豊富!

>>女性の転職に強い!丁寧さ重視な方はパソナキャリア
・在宅可能、フレックス可能、専門スキル求人など女性に嬉しい求人多数!
・4年連続利用者満足度№1の丁寧な転職サポート!
オリコン顧客満足度調査店直エージェント総合1位(2019~2022年)HPより

未経験から事務職を始めるなら

・事務が初めてだから不安…。
・未経験だから事務職求人の選考がなかなか通らない。

と言う方は、無期雇用派遣がおすすめです。

無期雇用派遣は、”未経験から事務職にチャレンジしたい人”を支援するサービスになっています。

「研修・フォロー」もかなり手厚く、電話の取り方やビジネスマナーから教えてくれるので安心できますよ♪(※無期雇用派遣は選考があります)

むつ
むつ

「派遣」と聞くと”派遣切り”が頭によぎりますが、無期雇用派遣は名前のとおり期間制限がない働き方です!

【広告】

>>優良企業多数!ゆくゆくは直接雇用を目指している方はテンプスタッフ funtable
・配属先は優良企業で駅近!(残業少なめ、土日祝休み)
・事務未経験OK!将来的に配属先の直接雇用を目指せる!

>>無期雇用派遣で長く働きたい方!サポート重視な方はマイナビキャリレーション
・配属後は専属担当と営業担当の2名体制でサポート!
・妊娠中や育児中の方は「時短勤務」も可能!

>>就業エリアが広い!優良企業で働きたい方はミラエール
・優良企業多数で就業エリアが広い!
・産休育休実績、直接雇用実績あり!(※直接雇用は配属先により異なる)

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

事務職は「土日祝休み・プライベート重視できる」働き方であるため、HSPとも相性がよいです。

一方で、オフィス内にいる時間が長いからこそ”会社の雰囲気”や”仕事内容”はかなり重要になります。

HSPさんは周りの環境を受け止めやすい特徴もあるため、求人を選ぶ前にしっかり確認することで、穏やかな毎日を過ごせるようにしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました