【体験談】HSPは飽き性で仕事が続かない?特性を活かせる働き方3選をご紹介!

仕事選び

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービス紹介をしております。

熱しやすく冷めやすい
・一気に行動して、一瞬で冷める
・趣味もマイブームもコロコロ変わる

このような飽き性のHSPさんは多いのではないでしょうか?

むつ
むつ

私もHSP気質でかなりの飽き性です。ゲームは1週間でクリアし、その後やらなくなるタイプです(汗)

ハマるものを見つけた!と思っても、1ヶ月持たないなんてこともありますよね。

仕事に置き換えると、毎日同じような繰り返しで「何のために仕事をしているのだろう?」と疑問に思ってしまうこともあります。

そこで今回は、

・飽き性なHSPが仕事に飽きてしまう理由
・仕事に活かせる飽き性の強み
・【飽き性のHSP向け】強みを活かせる仕事の特徴
・【飽き性のHSP向け】おすすめの働き方3選!

についてお話ししていきます。

飽き性は短所でもありますが、見方を変えれば長所にもなります。

特性を活かしながら、退屈な毎日から脱していきましょう!

むつ
むつ

飽きが一因となり退職した経験があるため、その経験談も踏まえご紹介していきます。

【体験談】HSPは飽き性で仕事が続かない?

私はHSP気質で、飽きが一因となり退職した経験があります。

理由は、ルーティン業務が多く価値を見出せなかったからです。

むつ
むつ

その上、人間関係などが重なり退職に至りました。

モチベーションが下がり、ただ起きて寝てを繰り返している感覚になる
価値を見出せず、このままで良いのか憂鬱になる
仕事に興味がなくなり、意欲も湧かない など

仕事に飽きると「何のために仕事をしているのだろう?」と疑問が生じてきます。

続ける意味が見出せなくなった結果、退職に至りました(-_-;)

ただ、そんな私も今では特性を理解することで、自分に合った働き方を見つけられています。

まずは「飽きる理由・特性(強み)」を知り働き方を考えていきましょう。

むつ
むつ

後ほど、おすすめの働き方もご紹介していきます!

HSPが仕事に飽きてしまう理由

HSPが仕事に飽きるよくある理由は下記3つです。

・仕事が単調で簡単すぎる
・そもそも仕事内容に興味がない
・理想が高すぎる

仮説を立てることで、原因を知り解決策を見つけやすくなります。

一つ一つ確認していきましょう。

仕事が単調で簡単すぎる

仕事が簡単で単調すぎる場合は、飽きる原因にもなりやすいです。

同じ仕事の繰り返しは、作業的に感じてしまうこともあるからです。

・誰でもできるような仕事
・庶務雑務が多い仕事
 など

難易度が低すぎてしまえば、飽きてしまう原因にもなります。

むつ
むつ

誰でもできる仕事はラクですが、モチベーションは上がりづらいですね。

そもそも仕事内容に興味がない

取り扱っている「商品・サービス」に興味が持てず、飽きにつながっていることもあります。

サービスに価値を感じれない場合は、「何のために…?」と身が入らない状態になるからです。

むつ
むつ

福利厚生を重視して入社したものの、サービスに興味がないこともありますよね。

最初は「仕事だから」と割り切れますが、徐々にキツくなることもあります。

仕事を進めていく中で「知識・サービス」は必ず身につけなければなりません。

「興味がないもの・価値を感じれないもの」を無理に学び続けることは、飽きる原因にもなりますね。

理想が高すぎる

理想と現実のギャップから、飽きにつながることもあります。

現実は泥臭いことが多かったり、ルールに反している人もたくさんいるからです。

「やりがいを感じて好きなことを仕事にしたい。人の役に立ちたい…!」

理想・目標を持つことは素晴らしいことです。

ただ、理想が高すぎると理想と現実のギャップに挟まれしんどくなってしまうこともあります。

「もういいや」と仕事に興味がなくなり、飽きてしまうこともありますね。

仕事に活かせる飽き性の強み

では次に、仕事に活かせる飽き性の3つの強みをご紹介していきます。

①集中力がある
②適応力が高い
③好奇心旺盛

飽き性はマイナスイメージを持たれがちですが、仕事に活かせる強みもあります。

むつ
むつ

継続力がない、忍耐力がないなどマイナスイメージも強いですが、裏を返せば強みにもなりますね。

一つ一つ見ていきましょう!

①集中力がある

1つ目の強みは、集中力があることです。

むつ
むつ

最終飽きてしまっても、ハマったときには「一気にやる!」という方も多いのではないでしょうか?

熱量を持ち、集中的に取り組むことは、やろうと思ってできるものではありません。

・期日に間に合うように集中して仕事をする
・繁忙期の業務量が多い時期に効率よく仕事ができる
 など

集中して、仕事をスムーズに進められることは強みですね。

②適応力が高い

2つ目は、適応能力があることです。

飽き性でコロコロ興味が変われば、その時々に身につける「知識・スキル」も変わってくるからです。

仕事では、新しい業務を覚えたり、担当エリアが変わったり、部署変更するケースもあります。

最初は疲れもあるかもしれませんが、その環境に柔軟に対応できることは強みですね!

③好奇心旺盛

長く続かずとも、好奇心旺盛で色々なことに興味を持てることは強みです。

むつ
むつ

躊躇しすぎず、アクションを起こせることは強みですね♪

例えば、ファッショントレンドをキャッチして流行りにのる など

業界トレンドに敏感だったり、競合他社の取り組みをいち早くキャッチすることは働く上で大切です。

最新情報をいち早くキャッチできるため、仕事ではお客様のためになることもありますね♪

【飽き性のHSP向け】強みを活かせる仕事の特徴

次に、強みを活かせる仕事の特徴をご紹介していきます。

・思考力を活かせる仕事
・1人で完結できる仕事
・価値を感じられる仕事

強みを活かすことで、仕事のパフォーマンスもアップします。

むつ
むつ

得意な仕事、不得意な仕事を知ることで「働きやすさ」にもつながります。

一つ一つ具体的に見ていきましょう。

思考力を活かせる仕事

思考力を活かせる仕事を見つけていきましょう。

HSPはあらゆるリスクを想定し、行動することができるからです。

単調すぎたり、形式ばっていると時間が経つことも遅く感じ億劫になってしまいます。

じっくり考え、思考力を活かせるような仕事を選んでいきましょう!

むつ
むつ

専門職(WEB系・クリエイティブ系・事務専門職)は、狭く深く思考力を活かしやすいです。

COMMENT

一般事務は、ルーティン作業が多く単調になりやすいです。(※業界により異なる)
営業事務や専門事務職(人事・貿易など)は、ルーティン業務がありつつも変化もある仕事が多いです。

1人で完結できる仕事

1人で完結できる仕事を選びましょう。

裁量権があれば、自分のやり方で仕事を進めることができるからです。

指示を受ける仕事は義務感を感じ、作業的になりやすいです。

ある程度自分で完結でき、自由に進められる仕事を選んでいきましょう。

むつ
むつ

チームプレーより、個人プレーの方が裁量権がありますね!

COMMENT

営業職・サービス業・専門職(事務も含む)は個人の裁量権が大きいです。※会社にもよる

価値を感じられる仕事

このサービス(商品)なら躊躇せず提案できる
サービス(商品)そのものが好きで、他の人にも知ってほしい

など、「この商品を知ってほしい」と思えるような仕事に就いていきましょう。

飽き性だからとは言え、興味を持ったこと全て”1ヶ月で飽きた”ということはないはずです。

価値を感じることができ、知識を身につけることに抵抗がない仕事を探していきましょう!

むつ
むつ

やりがいまでは行かなくとも、少しでも興味の持てる(長く続けられそうな)仕事を探していきましょう。

【飽き性のHSP向け】おすすめの働き方3選!

最後に、飽き性なHSPにおすすめの働き方3選をご紹介していきます。

①専門職で働く
②本業+副業する
③趣味を活かした働き方をする

HSPさんの中には「変化しすぎるとしんどいけれど、単調であれば退屈」と思っている人も多いのではないでしょうか。

本業に飽きているものの「生活のためを思って続けている」という方もいると思います。

そんなHSPさんへおすすめの働き方を説明していきます!

①専門職で働く

1つ目は、専門職で働くことです。

HSP気質かつ、飽き性の強みを活かしやすいからです。

専門職の特徴

・専門知識をベースに応用できる
・自分のやり方で進められる
・思考力を活かせる

むつ
むつ

相性のよい働き方ですね!

・専門事務職(人事、貿易、総務など)
・SE、プログラマー
・WEBデザイナー
・サービス業 など

専門スキルを身につけることができるため、たとえ転職することになっても有利になるのも嬉しいポイントです。

飽き性なHSPさんも長く続けやすいため、専門職はおすすめですよ♪

\無料体験レッスンあり!全33種類のレッスンが受け放題で専門スキルを身につけられる【広告】/

②本業+副業をする

2つ目は「本業+副業」をすることです。

本業が退屈であっても、副業で「好きな仕事・興味のある仕事」をすることで飽きずに長く続けやすいからです。

むつ
むつ

現在、私もフルタイムの派遣をしながらブログを書いています♪

理想は、本業でやりがいのある仕事をすることですが、現実的にはなかなか難しいですよね。

かと言って、転々としていては生活面で困ってしまいます。

副業は、職歴を気にせず軽い気持ちで始めることができ、実際に「合う・合わない」を試してみることも可能です。

色々試せるため、「本当に好きなこと」を見つけやすいのもおすすめポイントです!

副業で価値を見出だせる仕事をしながら、本業で生活を安定する働き方はHSPさんにおすすめのです!

未経験から始めやすい副業は?

・Webデザイナー
・Webライター
・ハンドメイド(ものづくり)
・ブログ
・動画編集(Youtube、ウェディングなど)

\未経験OK案件が豊富!副業の仕事を探すなら【広告】/

③趣味を活かした働き方をする

3つ目は、趣味を活かした働き方をすることです。

・絵を描くことが好き → WEBデザイナー
・文章を書くことが好き → WEBライター
・縫い物、編み物が好き → デザイナーやハンドメイド
・おしゃれが好き → ネイリスト
 など

「好きなこと」を仕事にすることで、好奇心を持ち続けたまま働くことができるからです。

不安な場合は、副業から始めてみるのもおすすめですよ♪

\Webデザインをするなら、SNSアイコンなども販売できるココナラ【広告】/

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

飽き性なHSPさんは、仕事が長く続けられず凹んでしまうこともあるかもしれません。

ただ、無理に飽き性を治そうとするのではなく、強みを活かせる働き方を見つけるのも1つの方法です!

飽き性&HSP気質の強みを活かせる働き方を見つけ、退屈ではない充実した日々を送れるようにしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました