【体験談】就活がしんどいHSPさんへ。原因と乗り越えるための5つのコツ

就活・転職準備

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービス紹介をしております。

・面接が怖い
・就活がしんどい
・お祈りメールが辛い

就活は大変だとわかっていたものの、いざ始めると想像以上に大変ですよね。

HSPさんは特に、頑張りすぎていっぱいいっぱいになることもあります。

Sくん
Sくん

メンタルも労力も削られてヘトヘト。

そこで、この記事では、

・【HSP】就活がしんどくなる理由
・【HSP向け】しんどい就活を乗り越える5つのコツ
・【HSP】就活がしんどくなったときの注意点

についてお話ししていきます。

私自身、HSP気質で「面接官の顔色・就活の雰囲気」に疲れ、ヘトヘトになっていました。

むつ
むつ

そんな私でも乗り越えることができた方法、経験談をご紹介していきます!

就活への心配・不安を少しでも軽くし、就活を乗り越えていきましょう!

【HSP】就活がしんどくなる理由 

まず、HSPさんが就活でしんどくなる理由をご紹介していきます。

・完璧を求めている
・不採用通知がツラい
・考え込んでしまう
・面接が怖い
・自分に自信がない

原因・理由を知ることで、対策もできます。

一つ一つ整理していきましょう。

完璧を求めている

・100点満点の面接をしなければならない
・納得がいくまで志望動機の作成
・腑に落ちるまで自己分析
 など

HSPさんは、完璧を目指しすぎて自分を追い込んでしまうこともあります。

「就職活動に失敗したくない・良い会社で働きたい」そんな想いが強いからこそ、完璧さも求めがちです。

ある程度詰めていくことは大切ですが、自分を追い込んで就活がしんどくなってしまう原因でもありますね。

不採用通知がツラい

HSPさんは、不採用通知でひどく落ち込んでしまうこともあります。

・社会に必要とされていないんじゃないか
・もう無理かもしれない
・自分は何の取り柄もない
 など

悲観的に考えてしまうこともあるからです。

むつ
むつ

わたし自身、志望度が高い企業から不採用通知が届くいたときは数日間引きずってしまいました…。

「ご縁がある」とはわかっているものの、心にズキっと刺さりしんどくなる原因にもなりますね。

考え込んでしまう

就活はやるべきことが多く、しんどくなりやすいです。

・求人エントリー
・ES作成
・自己分析、企業分析
・面接対策
・時事把握 
など

HSPさんは、一つ一つ完璧にやろうとしすぎて疲れてしまうこともあります。

Sくん
Sくん

興味のある業界・職種選んで、面接対策もしっかり伝えられるようにしないと…。

1日中考え続けて、就活が嫌になってくることもあるでしょう。

むつ
むつ

私も頭から就活のことが離れず、常に不安でした。

面接が怖い

面接が原因で就活がしんどくなることもあります。

HSPさんは周りの雰囲気や、人の表情を察してしまうからです。

・ピリッと張り詰めた雰囲気
・緊張感漂う雰囲気
・面接で返答したときの面接官の顔色
 など

面接会場はキャッチする情報量も多いため、ヘトヘトになってしまうこともあるでしょう。

週に何回も面接がある場合は、より就活がしんどくなることもありますね。

自分に自信がない

自分に自信が持てず、就活がしんどくなることもあります。

・社交的な人
・リーダーシップがありそうな人
・高学歴な人 
など

就職活動をしていれば、優秀な人も目に入ってくるため不安になりやすいです。

Sくん
Sくん

同じタイミングで就活する人がいるからこそ、周りとも比べてしまう。

むつ
むつ

学外だけでなく、友人から内定をもらえたと聞くと気になったり、焦ったりもしてしまいますよね。

HSPさんは周りに敏感だからこそ、気になってしんどくなることもあるでしょう。

【HSP向け】しんどい就活を乗り越える5つのコツ

では次に、しんどい就活を乗り越える5つのコツをご紹介していきます。

①面接のコツを知る
②強みを知る
③時間管理を心がける
④完璧を求めすぎない
⑤就活方法を変えてみる

乗り越える方法を知っているだけで、進めやすさもグンと変わってきます。

一つ一つ確認していきましょう。

①面接のコツを知る

まずは、面接のコツを知っておきましょう。

話す順番や、準備をしておくだけで「話しやすさ」もガラッと変わってくるからです。

・緊張しすぎてパニックになる
・話すことが下手でツラい
・質問に合っていない回答をしてしまった
 など

コツを知っておけば、そういったこともなくなります。

詳細は下記の記事にまとめているので参考にしてみてください。

むつ
むつ

緊張で「手・足・声」全て震えていた私が、乗り越えられた方法です。

②強みを知る

HSPの強みを理解し、就活をスムーズに進めていきましょう。

自己分析もでき、自分に合った仕事を見つけやすいからです。

Sくん
Sくん

自分に強みあるのかな…。うやむやに就活進めてよくわからなくなってきた。

むつ
むつ

強みがわからず迷走してしまうことも。強みを知っておくだけでも就活の軸を定められ、悩むことも少なくなりますね!

(例)HSP強み

・気配りができる
・集中力が高い
・課題解決力が高い
・リスク管理ができる
 など

HSPだからこその強みもあります。

強みを知っておくことで多少なりとも自信もつくため理解しておきましょう。

③時間管理を心がける

時間管理を心がけていきましょう。

HSPさんは不安から頑張りすぎて、キャパオーバーになってしまうこともあるからです。

Sくん
Sくん

出かけているときにスーツを着ている人がいれば比べてしまい焦ってしまうんだよね。

時間管理をすることで、充実感を得ながらリフレッシュ時間を作っていきましょう!

・30分は自己分析をする
・1時間で長所、短所、乗り越えた経験を考える
・20分面接シュミレーションする
 など

時間管理をすることで、疲れも軽減することができます。

就活期間は意外と長いため、毎日全力でやつまてしまうと逆にやる気がなくなったり、就活鬱になってしまう可能性もあります。

時間管理を行い、気持ちをコントロールしながら就活を進めていきましょう。

むつ
むつ

リフレッシュ時間も大切ですが、何もしなさすぎるのも不安になってしまいます。丁度よい進め方を見つけ、キャパオーバーしないようにしていきましょう。

④完璧を求めすぎない

全て完璧にやりすぎないようにしていきましょう。

HSPさんは、いっぱいいっぱいになってしんどくなってしまうからです。

・合同説明会あるから絶対参加しよう
・最近のニュースについて面接で聞かれるから新聞読もう
 など

全て完璧にしすぎてしまっては、いっぱいいっぱいになってしまいます。

そんなときこそ、一度リセットしてラフに考えていきましょう。

(例)

合同説明会は2,3回参加するだけでOK
・時事関係は朝のニュースを15分見て、コメンテーターさんの意見を参考にする
・志望動機は1人でやらず、エージェントに添削してもらい効率化を図る
 など

やり方を少し変えるだけでも気持ちが軽くなり、自分にプレッシャーをかけることもなくなります。

完璧を求めすぎず、就活を進めていきましょう。

Sくん
Sくん

知らず知らずのうちに完璧にやってしまってて疲れてたかも。

むつ
むつ

「~しないと」というタスク項目を減らすことも大事ですね…!

⑤就活方法を変えてみる

就活がしんどい場合は、就活方法を変えてみることも1つの方法です。

・相談相手がいなくて不安 → 大学内のキャリア支援に相談
・面接練習のやり方がわからない → エージェントに相談
・自己分析が行き詰まった → 自己分析ツールを利用する 
など

利用できるサービスを駆使することで「新たな発見・突破口」も見つかりやすいです。

自分に合った就活方法を見つけ、スムーズに就活を進めていきましょう!

Sくん
Sくん

全て1人でしていたけど、限界を感じてるかも。

むつ
むつ

学内のキャリア支援、エージェントは過去データに基づきアドバイスもくれるためおすすめですよ♪

【HSP】就活がしんどくなったときの注意点

最後に、就活がしんどくなったときの注意点をご紹介します。

・求人像に合わせすぎない
・就活軸を忘れない
・悲観的になりすぎない

しんどくなったときの行動で転職失敗につながってしまうこともあります。

事前に知ることで、対策しておきましょう。

求人像に合わせすぎない

求人像に合わせすぎないよう注意していきましょう。

と言うのも、入社後早期離職につながる可能性があるからです。

・就活を早く終わらせたい
・内定がほしい

就活がしんどくなってきたときは、適性検査・面接で「求める人材」に寄せてしまうこともあります。

Sくん
Sくん

とりあえず内定をもらって安心したい…。

むつ
むつ

早く終わりたい気持ちもありますよね。ただ、入社後ミスマッチから早期離職につながるリスクもあります…!

人事担当は、選考時のイメージで人事配置をしています。

辛抱強いと認識されている場合は、プレッシャーの大きい部署に配属されることもあるのです。

求人像に合わせすぎて、将来自分が不利にならないよう注意しておきましょう。

志望動機や面接では、多少話を盛ることはあります。ただ企業の「求める人材」に寄せすぎて、本来の自分から大きく外れないようにすることが大切です。

就活軸を忘れない

しんどいときこそ、就活軸を忘れないようにしていきましょう。

就活軸から離れた会社は、入社後に後悔してしまう可能性もあるからです。(早期退職につながるリスクもあります)

Sくん
Sくん

ヤケクソでむやみやたらに受けてしまってたかも…。

合わない会社に入社すると、強みが発揮できずパフォーマンス力も下がってしまいます。

むつ
むつ

逆に、合った会社に入社であれば評価もされやすく居心地もよくなりますね。

軸がブレないよう気をつけながら、就活を進めていきましょう!

悲観的になりすぎない

・もうダメだ
・自分なんて内定をもらえるはずがない
・乗り越えられる気がせず人生やめたい
 など

悲観的になりすぎないよう、注意していきましょう。

HSPさんはマイナス思考の沼に陥り、抜け出せなくなることもあるからです。

就活はどうしても「ご縁」があり、面接官との相性もあります。

否定されたような気持ちにもなってしまいますが、あなたに合った会社は必ずあります。

時には休憩を挟み、気持ちをコントロールしながら就活を進めていきましょう。

Sくん
Sくん

不採用通知がきたとき、どうやって気持ちの切り替えをしたらいいのだろう?

むつ
むつ

知人に「そこに入社したら自分が不幸になると思っておこう」言われ、そう思うようにしていました!

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

就活は思っていたより長く、しんどいものです。

ですが、新卒での就活は一度きり。

中途採用の場合は「経験・スキル」を求められ、受けたい企業よりも受けれる企業を探すことから始めなければなりません。

しんどいことも多いですが「新卒ブランド」がある今だからこそ、納得のいく就活にしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました